0120-21-2103 [ 9:30 ~ 18:00 ]定休日:火・水

2022.12.26 不動産情報コーナー

趣味にビルトインガレージ

趣味にビルトインガレージ

不動産流通課の佐久間です。

 

 

愛知県にお住いで、1家に1台の時代から、1家に複数自家用車を所有されてるご家庭も多い時代になり、一度はビルトインガレージにご関心を持たれた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。車だけではなく、はたまたバイク、ロードバイク等多様性のある空間、はたまたご家族の実用性も兼ね備えたビルトインガレージのお話です。

ビルトインガレージ。プランによっては愛車を室内から眺めたり、建物内からも行き来ができたり動線も便利。愛車のメンテナンスをしたり、眺めたりと生活を豊かにしてくれます。そしてこれからより本格化し寒さも厳しくなってくるとやってくる、フロントガラスの凍結や時には年に数回の積雪。出勤や外出時に除雪や霜取りといった労力を減らすこともできます。建築時には同時に車のことも考えてプランニングすると後の暮らしがより快適になるでしょう。

 

ガレージを作りたい。でもガレージを組み込むと部屋が狭くなるかも…

  • 容積率の緩和措置を受けられます

ビルトインガレージなどの車庫面積は、延床面積の1/5を上限として、延床面積に含めなくてよいとされています。例えば延床面積が200㎡で、ガレージが30㎡の場合、40㎡までは延床面積に含めないため、ガレージ面積を除外して延床面積を算出します。このため、容積率の緩和措置を受けることができる為、押さえておきたいポイントです。「ここはコンパクトな土地だし・・・」と思っていた土地でも、イメージしていたより、広い家を建築できることもあります。

緑区桃山3 のお土地

 

どんな間取りが良いのか

  • ガレージには室内と行き来できる出入口をつくるプランが主流です。

ガレージと室内を完全に区切るのもよいですが、車から降りてそのまま家(室内)へ直接行き来ができるような出入口を作っておくと便利です。建物の中にガレージがあるので、買い出した食材や重いものをすぐお部屋の中に運び入れることができます。また小さなお子さんがいらっしゃる方等は安心してお子さんを見ながら荷物の搬入ができます。距離を歩いたり階段を往復したりすることはないので、子育て世代にとっても助かると思います。特にキッチン近くに出入口があると、食材や日用品もそこから持ち運びをすることで、よりスムーズな動線になるでしょう。また雨や雪の日も、濡れることなく家の中に入ることができるので、室内から行き来ができるのはビルトインガレージの大きなメリットともいえます。

 

  • 車やバイクの駐車スペースで終わらせない

もしもスペースに余裕があるのであれば、車やバイクだけのスペースで終わらせてはもったいないかもしれません。愛車のメンテナンス以外にも、室内へのフリーアクセスを生かして土間収納のようにアウトドアスポーツ用品を収納したり、お子さんの三輪車や砂場セット、ベビーカーといったものを置いたりするのもよいかもしれません。また広ければ友人たちとのBBQもできる楽しい空間になります。このように自由度の高い第2のアウトリビングとして捉えて利用することもできます。

 

 

  • ガレージにあると嬉しい設備

夜の利用や愛車の点検等をすることがあると思いますので、ライトは必須です。そして他に欲しい設備としては、スロップシンクがあると便利です。整備での汚れだけでなく、外遊びから帰ってきた子どもたちの靴などもここで洗って乾かせばOK。タオル類など、水を使う場面は多いと思いますのでおススメです。コンセントも整備や掃除等いろいろな場面で活躍してくれます。大事な設備として換気を忘れてはいけません。車の排気ガスがガレージ内に籠ってしまっては、健康にも良くありません。換気扇や窓等、換気や通風がしっかりできるようにプランニングが必要です。

 

気を付ける点

  • ガレージが1階の大半を占めてしまう可能性がある

広いお土地でしたら、平屋等で解決できるかもしれません。ですがコンパクトなお土地が多いエリアですと、リビングスペース等はどうしても2階になってしまうかもしれません。

  • 建築費用が高くなりやすい

しっかりした空間を確保するとなると、間に柱があると駐車や作業の妨げになるかもしれません。柱のない大きな空間を作る場合天井を支える大梁が必要であったり、耐力壁が追加で必要となる等、一般の建築より費用は掛かります。ですが愛車の盗難や劣化で再購入やメンテナンス等を長期的に考えるとメリットはあります。

新築時はガレージを組み込まない住宅に比べ予算は掛りますが、やっぱり魅力が勝るという方も多くいらっしゃるので、ご興味がある方のお問い合わせお待ちしております!

 

 

 

不動産のプロが物件探しをサポートします!

ワンダーランドの物件探しサポート詳細はコチラから↓↓↓

 

一覧に戻る